ミリラジ公録

昨日5/12にミリオンラジオの公開録音に参加してきた。


昼の部のみの参加だったけど、やはり普段のライブの時とは違って緩い雰囲気が強いミリラジは笑う場面が多くてリラックスしながら楽しむことができる。

昼の部のバラエティーコーナーの『「プロデューサー」っていうゲーム』(自称ミリラジオリジナルゲーム)では各々の個性溢れる言い方と勝手な深読みが横行して混乱していたのが面白かった。
みんか引いたお題がそこそこまともなのが多かったので一番ぶっ飛んでいるお題だったらどうなっていたか気になるところ。

ライブコーナーでは歌唱するメンバーがそれぞれ自分たちで歌いたい曲を披露するという流れだった。
持ち曲以外をバラバラのメンバーで歌唱させて楽しむのがアイマスという原初の気持ちを取り戻しつつ、もっと大きな公演で大々的にやってほしい企画だなぁという欲も出てくる。
個人的には5thライブのソロは個人曲で決めてユニット曲はごちゃ混ぜに、というコンセプトがとても好きなので混合メンバーどんと来いという感じだ。

ここでのイベントの様子はおそらく年末のお休みの時に流れるだろうから夜の部を楽しみにしておく。
ライブパートは前回の公録のものと合わせて次のラジオ曲のCDに付いてくる…だろうか。


それともうひとつ、当日は母の日ということで帰りに東京駅で花なんて買ってみたり。
都会の混んでいる花屋さんは対応がシステマチックで流れるように客を捌いていくので逆に何も構えずに買えて良い、とかも実感した。

コメント