無料でお得だった「Chivalry 2」

今月の「Prime Gaming」で無料タイトルの中に「Chivalry 2」があった。
よくあるタイプだとは思うけど名前だけは知っているけどやったことのないゲームだったのでこれを機に入手してみた。

世界観とかは全くわからないけどとりあえず中世っぽい場所を舞台に騎士たちがそれぞれの目的を果たすために戦っていくゲーム。
最大で32vs32のバトルができるのでわちゃわちゃ感は近接メインの「Battlefield」シリーズに近い形かつ、それぞれ攻めと守りに分かれて目標防衛やペイロード形式の戦いもあるので「オーバーウォッチ」のようなチームシューターに近い要素もあるだろうか。

向かい合った敵と戦うときは基本的にお互い攻撃と防御でお見合いをしつつ、隙を見て攻撃を差し込んでいく格闘ゲームのような読み合いがメインとなる。
お互いのモーションを読みつつ、避けたり崩しを入れたりより速いモーションで先制を取ったり……対人戦における攻防の面白さを広い戦場の中で突発的に行い続けていくことが特徴と思う。
クラスも武器も複数の種類があって自分にあったスタイルを見つけやすいというのも定番だけどしっかりとしていてわかりやすい。


まあそれはあくまでも個人でぶつかり合った時の話で、このゲーム自体は多人数が入り乱れる戦場が舞台。
他の仲間が戦っている敵を後ろから斬り付けたり、複数の敵に囲まれて何もできずに一瞬で潰されたりと本当にわちゃわちゃとしていることの方が多い。


遠距離攻撃がメインのFPS等では本当に強い人を相手にしたときは相手の視界に入っただけで一瞬でやられてしまったりして何もできずに終わることが多いけれど、このゲームは基本的に数が多い方が勝つので慣れていない人でも誰か他の仲間にくっついておけば強い人相手にだった勝つチャンスは多くなると思う。
フレンドリーファイアもあるので適当に暴れまくるというのはさすがに迷惑プレイになってしまうが、ある程度の乱戦の中で武器を振り回しているだけでも敵を倒せたりもするので何もできないという悩みからは解放されやすい気もする。

そんなこんなで一度始めるとしばらくやり続けてしまうこのゲーム。
初めて数日しか経っていないので本当の奥の深さはわからないけれど、FPSで目を凝らすのに疲れた時はこうしてより距離が近い乱戦に身を投じるのも悪くない。

コメント