個人的には好きな感じ新クラス

ブルプロに4/24のアップデートで新しく「ビートパフォーマー」のクラスが追加された。
『多彩な音楽を奏で、バフや回復など様々なサポートを行う遠距離クラス。』というのが公式の紹介文で、その名の通りに攻撃に防御に回復はもちろんさらにはスタンやバインドまでできる万能サポート職だった。


攻撃の度にアンプを設置しないといけなかったりスキルをアンプに当てる必要がある時にはいつも通りに敵をロックオンしていたら上手くいかなかったりと他のクラスよりは立ち回りや位置関係を意識することが多くて指が忙しい気もするけれど、単純に戦闘しながらギター弾いているのは楽しいよね……くらいの感覚で好きになれるクラス。
今までメインとしていたのは「ブラストアーチャー」で、これもまあ見た目が好きというのが一番の理由ではあったのだけどそれを更新してくるかもしれない。

できることは大体同じ気もするし、なんならクールタイムや効果範囲を見ても「ビートパフォーマー」の方が使いやすいと感じた。
状態異常解除やエネミーの属性値を一気に溜めるといった分野では「ブラストアーチャー」が勝つのでどちらが上かなんて考える気もしないけど、結局は見た目がだいじ。
そもそもガチ勢からしてみれば「ツインストライカー」だけ使ってろよってなるんだろうし(今の環境でもそうなのかは知らないけど)。

まあそんな感じでしばらくは戦場でギターを弾きつつのんびりと過ごしていこう。

クラス合わせの衣装「月下装」シリーズも好き

そして新クラスということで当然レベル1からのレベル上げを再びやらないといけなくなったんだけど、そこもアップデートでだいぶやりやすくなっていたのには驚いた。
エクシードフラムによって虎の巻も稼げていて経験値のスタートダッシュもできるし、何よりも新機能の「マッチングサポート」で稼げる経験値の量がすごい。
急いでカンストしたければいつも通りにフィールドで稼いでいけばいいけど、のんびり毎日マッチングサポートを回数分こなしているくらいでも1シーズン中にはレベル70まで上がるのではないだろうか。

今はとりあえずレベル50になってαスキルを使えるようにしたところで一旦張り付いて稼ぐのをやめて、レベル60以上でマッチングサポートがどのくらい稼げるのかを確認しつつのんびりとレベル上げを行っていこうかと思う。

こうやってどんどんクラスも増えてパーティに多様性ができ始めるとより楽しい雰囲気になるかなぁ。
自分としては徒手空拳で戦うクラスとかあったら嬉しい、格闘家が好きなので。

コメント